京都市立深草中学校にて、講演しました。
- 2022.05.25
- 教育機関

こんにちは。代表の中嶋です。
深草中学校様とのご縁は、2021年キャリア学習からです。
それまでは、近くのお店や会社で、1週間ほど職場体験をしていたそうです。
激変の時代を生きる生徒たちに、出会ったことのない種類の人や考え方に触れて欲しいと、谷平先生を中心に教育委員会に交渉し、新しいキャリア学習として”Going Outside”を始動


その時の2年生が、今年3年生になり、学年主任の谷平先生からの依頼で、140名にむけて100分講演!

大阪大学様や大阪体育大学様など、大学生へ話すことはありましたが、中学校では初!

失敗が怖くて、挑戦しなくなっている生徒達が多いとのことで、過去現在の私の挑戦や失敗、その後の行動が、何か役に立てれば…と。
当日は緊張のあまり、アイスブレイクもほぼ無しで本題へ。
ワークの時間をもっと長めにとって、アウトプットができる機会を増やせばよかったかな…改善点は多々ありましたが、生徒達からの感想に、猛烈に感動!
胸が熱くなり、何度も読み返すほど。
生徒達に許可を得たので、感想を添付します。
素直で、大人顔負けの感想も多く、
『人生が楽しくなりそう』
『気持ちが楽になった』
『挑戦する勇気が持てた』
など、嬉しいものばかりでした。
※本当は全て掲載したいのですが、さすがに数が多いので^^;
あまりに感動したのと、何人かの生徒から質問があったので、全生徒の感想にコメントを書いてお送りしたところ、学校の掲示板に掲載してくださったそうです


「トナックブーケで働くには、今から何をはじめておけばいいですか?!」とアピールしてきてくれた生徒さんもいて。
その頃には、経営者を1人でも多く輩出しておくぞー!
貴重な機会をいただきました。
谷平先生、深草中学校の皆さん、本当にありがとうございます
株式会社トナックブーケ
中嶋敏恵
-
-
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2019年8月 (9)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)